top of page
2021年1月28日 13:00
北海道大学農学部  食資源研究棟 

Zoomリンクなどの情報が届いていない方は、microbe.biogeo.ws@gmail.comまでメールください!

Keynote Speakers

 

土壌には無数の微生物が生息し、分解機能や植物への養分供給機能を持つなど、生態系において非常に重要な役割を担っています。にもかかわらず、微生物の群集構造や機能は、測定手法の困難さなどから、物質循環研究において長年の間ブラックボックスとされてきました。そんな中、次世代シーケンサーの登場などにより、土壌中の遺伝子を読むだけで、容易に大量の微生物群集データが得られるようになりました。

とはいえ、これらの大量の土壌微生物の情報と、生態系の機能との関係性を明らかにするには、まだまだたくさんのハードルがあります。そこで、同じように土壌微生物の情報から物質循環における機能を明らかにしようとしている若手研究者たちで集まり、情報交換や議論をしてみたいと思い、本企画を立ち上げました!

本研究会は、北海道大学ダイバーシティ研究環境推進室の支援を受けての開催になります*

まつおかさん.png
たごさん.png
なかおかさん.png
黒い土
みやもとさん.png
ますださん.png
こいずみさん.png
わい.png
みせさん.png

Workshop Presenters

多胡 香奈子

農研機構・上級研究員

増田 曜子

東京大学・PD

松岡 俊将

兵庫県立大学・PD

小泉 敬彦

日本大学・助手

美世 一守

東京大学・PD

龍見 史恵

北海道大学・PD

中岡 慎治

北海道大学・准教授

Schedule.

2021年1月28日(木)

13:00 – 13:10

​はじめに

*基調講演​*​

13:10 – 13:40 多胡 香奈子「農耕地土壌における物質の動態と微生物の機能」

13:40 – 14:10 中岡 慎治「土壌微生物生態系の群集機能解析とデザインを目指した数理科学的手法の活用」

*​ワークショップ*

14:20 – 14:45 増田 曜子「土壌微生物の隠された生態を明かすメタトランスクリプトーム解析とその応用」

14:45 – 15:10 松岡 俊将「土壌微生物の群集構造と植物成長の関係を探る」

15:10 – 15:35 美世 一守「リン循環の土壌微生物学 — 群集構造解析から分かること、分からないこと」

(15:35 – 15:45 休憩)

15:45 – 16:10 宮本 裕美子「森林生態系の外生菌根菌群集」

16:10 – 16:35 小泉 敬彦「外生菌根菌の生態解明と機能理解に向けて」
16:35 – 17:00 龍見 史恵「森林の窒素循環を駆動する土壌真菌・細菌群集」

17:10 – 17:50

​総合討論

2021年1月29日(金)

09:30 – 11:30

一般発表(ポスター形式)

(14:10 – 14:20​ 休憩)

(17:00 – 17:10 ​休憩​)

11:30 – 11:40

​おわりに

宮本 裕美子

北海道大学・PD

Concept

​完全オンライン開催に切り替えました(1/14)

参加登録いただきましたら

Zoomリンクをお送りします!

※新型コロナ対策として、ソーシャルディスタンスを確保できる広い部屋での開催および検温や消毒の実施を徹底します。また、近隣地域の感染者数が急増した場合や、地方自治体において緊急事態宣言等が発令され、移動規制などがかかった場合には、直前でも完全オンライン開催に切り替えます。

Place

Flyer.

210105WSポスター.png

designed by miyuki oka

bottom of page